群馬県
写真表題にマウスオン、スマホではタッチすると写真のショートコメントを表示
点击照片标题就表示照片的扼要
北東:足元は伊香保温泉、その先に渋川市、奥に赤城山。 北方向は中之条町
石段街で有名な伊香保温泉、写真は石段街の一番下でアルウィン公園に通じる
日本の温泉都市計画第一号の地らしい
ガラスの下には温泉が流れ下る
365段の石段街の一番上に伊香保神社がある
金運が上がるとか。9世紀に創建された
榛名山から南東方向:前橋市・高崎市と更にその先は東京方面など関東平野を一望できる。 手前の小さな峰は名前不詳だが、榛名山の外輪山に幾つもある峰の一部にあたる
榛名山ロープウエィから榛名湖を見下ろす
カルデラ湖で湖を囲む外輪山の様子がわかる
左端は天目山、右奥に見えるのは李が嶽
榛名湖畔から榛名富士(右:1390m)と
烏帽子ヶ岳(左:1363m)を望む
なお榛名山はカルデラ湖の榛名湖を囲む数多くの峰をもつ山の総称で独特の山容を呈する
最高峰は湖西の掃部ヶ岳(1449m)
榛名湖(榛名高原駅)から標高差約300mを3分で結ぶ。2連接のゴンドラが特徴
昔勤めていた会社の本社・工場脇の桜
戻る
返回