徳島県
写真表題にマウスオン、スマホではタッチすると写真のショートコメントを表示
点击照片标题就表示照片的扼要
剣山のふもと祖谷渓に架かる二重かずら橋
見た目は植物のつると木製に見えるが
実は金属ワイヤで補強されている
吉野川上流、大歩危峡をめぐる遊覧船
所々に急流もあり結構スリルがある
橋床材は棒を渡しただけなので谷底が丸見え
高所恐怖症でなくても足がすくむ迫力!
阿波踊り会館では踊りの出し物があり
観客も舞台に上がり阿波踊りに参加できる
・・と言うか、無理やり参加させられる
徳島駅の西にある眉山からは徳島市街と
左から伸びる吉野川の河口、紀伊水道
更に遠くに和歌山も一望できる
徳島と淡路島を結ぶ鳴門大橋は車道下部に
歩道が設置され、透明なガラス床からは
眼下に渦潮の激しい流れ全体が眺められる
渦潮を近くで見るためには遊覧船がお勧め
渦に巻き込まれないようエンジン全開で
渦の周囲をかすめる。凄まじい自然の力
戻る
返回